設備紹介
診療機器のご紹介
歯科用マイクロスコープ(OPMI Pico/S100 カールツァイスメディテック社製)
歯科治療は見えないところで治療を行うことが多い医療です。これらを見えるようにする新しい道具の1つが歯科用マイクロスコープです。
歯科用マイクロスコープを使用し歯を拡大して見ることで、より精度の高い診断や治療を患者さんにご提供する事が可能となりました。
具体的には、肉眼でも拡大鏡でもまったく見ることができなかった根管の内部から歯周組織、歯の切削面など様々なお口の中の状態がまさに手に取るように確認することができます。
歯科用マイクロスコープの導入率は、アメリカで90%以上。日本での導入率はわずか数パーセントです。
歯科用マイクロスコープを使用し歯を拡大して見ることで、より精度の高い診断や治療を患者さんにご提供する事が可能となりました。
具体的には、肉眼でも拡大鏡でもまったく見ることができなかった根管の内部から歯周組織、歯の切削面など様々なお口の中の状態がまさに手に取るように確認することができます。
歯科用マイクロスコープの導入率は、アメリカで90%以上。日本での導入率はわずか数パーセントです。
CT(モリタVeraview X800)
歯や顎の骨の状態を3D(立体)で撮影できる「CT」、2D(平面)で撮影する「デジタルパノラマレントゲン」、矯正歯科専用の頭部レントゲン「セファログラム」の3役を1台でこなす装置です。
なかでもCTは精密な診査・診断ができ、インプラントに限らず、根管治療(歯の根の治療)や、歯周病治療にも大きく役立っています。
なかでもCTは精密な診査・診断ができ、インプラントに限らず、根管治療(歯の根の治療)や、歯周病治療にも大きく役立っています。
サージボーン(ピエゾ)
笑気吸入鎮静法
笑気ガスと酸素を混合し、鼻から吸うことで、意識のある状態でリラックスして治療を受けることができ、効果としては、弱い鎮静作用・催眠作用・鎮痛作用があります。
甘い香りがするので、小さな子供でも嫌がることは有りません。副作用もほとんど無く、吸うとすぐに効果が現れ、止めるとすぐに回復するため非常に安全です。
甘い香りがするので、小さな子供でも嫌がることは有りません。副作用もほとんど無く、吸うとすぐに効果が現れ、止めるとすぐに回復するため非常に安全です。
むし歯検出装置(ダイアグノデントペン)
ダイアグノデントペン(むし歯検出装置)は「むし歯」の状態を数値で確認できます。
レーザー光線で診断をいたしますので、痛みなどはありません。
この装置と『目による視診』・『X線写真』とを組み合わせることで、より確かな診断ができます。
レーザー光線で診断をいたしますので、痛みなどはありません。
この装置と『目による視診』・『X線写真』とを組み合わせることで、より確かな診断ができます。
医療安全確保に必要な機器
AED(自動体外式除細動器)
電源を入れると音声で操作が指示され、救助者がそれに従って除細動(=傷病者の心臓に電気ショックを与えること)を行う装置です。
AEDは自動的に心電図を診断し、電気ショックを与える必要があるかどうか判断しますので、音声ガイダンスに沿った操作で救命処置ができます。
AEDは自動的に心電図を診断し、電気ショックを与える必要があるかどうか判断しますので、音声ガイダンスに沿った操作で救命処置ができます。
パルスオキシメーター(血中酸素飽和度測定器)
血液中のヘモグロビンのうちどれだけが酸素と結びついているかを示すものです。
また、パルスオキシメーターは血中酸素飽和度だけでなく、脈拍数も同時に測定表示します。
また、パルスオキシメーターは血中酸素飽和度だけでなく、脈拍数も同時に測定表示します。
血圧計
手首の形状に合わせた構造の「ぴったりフィットするカフ」で、手首にぴったり巻けるので、均一に加圧できます。
救急蘇生キット(薬品類)
歯科治療中などにおいて、万一、緊急に処置が必要な場合の薬品を常備しております。
歯科用吸引装置
高圧蒸気滅菌器
治療で使用する器具などを、オートクレーブという高圧蒸気滅菌器を用いて、高温と高圧下で感染性物質を含む微生物を殺滅除去いたします。
また、コップやエプロン、注射針などはもちろん患者さんごとに使い捨てになっております。
また、コップやエプロン、注射針などはもちろん患者さんごとに使い捨てになっております。
生体情報モニタ
歯科治療時の患者さんの安全を考え、血圧、脈拍、心電図、血中の酸素飽和度などを監視するシステムです。
特に、インプラントなどの手術時に全身管理が必要な場合や高血圧症や心臓疾患などの疾患をもつ患者さんに使用いたしますので、安心して治療していただけます。
特に、インプラントなどの手術時に全身管理が必要な場合や高血圧症や心臓疾患などの疾患をもつ患者さんに使用いたしますので、安心して治療していただけます。
アクエス(ソフト酸化水生成器)
手指や器具を徹底洗浄する、ソフト酸化水とは強酸化水、アルコール消毒剤に勝る高い除菌力を持ちます。
器具除染用洗浄器(超音波洗浄器)
歯科用器具のうち、使い捨て(ディスポーザブル)器具以外の再使用可能な器材を超音波で洗浄する際に使用する器械です。
この後、水洗⇒消毒⇒滅菌、という流れで器具は清浄されます。
この後、水洗⇒消毒⇒滅菌、という流れで器具は清浄されます。
当院の滅菌システムについて
最近インターネットやニュースなどで話題になっている、 歯科器具の使い回し問題。 不十分な滅菌処理では、B型肝炎、C型肝炎、AIDSなどを 含む様々な感染症の院内感染につながる恐れもあります。
当院では、院内感染対策を徹底しています。患者様に安心して治療を受けて頂くために、当院で行っている滅菌システムをご紹介します。
当院では、院内感染対策を徹底しています。患者様に安心して治療を受けて頂くために、当院で行っている滅菌システムをご紹介します。
滅菌ってなに?
「滅菌」とは、全ての細菌を死滅させることです。
ちなみに「消毒」とは、人体に有害な物質を、害のない程度まで弱めること。細菌の活動を弱めることはできますが、完全に死滅させるためには「滅菌」が必要なのです。
ちなみに「消毒」とは、人体に有害な物質を、害のない程度まで弱めること。細菌の活動を弱めることはできますが、完全に死滅させるためには「滅菌」が必要なのです。
歯科用タービン等(歯を削ったり研磨したりする器具)
これらの中には、歯を削ると同時に切削片や、唾液や血液を吸い込んでしまうものもあります。
つまり、これを滅菌せずに使いまわすという事は、感染のリスクも高まるという事になります。
当院では、患者さんごとに必ず滅菌を行っています。
つまり、これを滅菌せずに使いまわすという事は、感染のリスクも高まるという事になります。
当院では、患者さんごとに必ず滅菌を行っています。
ポケット探針(歯周病検査に使用する器具)
これらも治療が終わると必ず滅菌です。
咬合紙ホルダー(噛み合わせの検査に使用する器具)
これらも治療が終わると必ず滅菌です。
ライトのハンドル
お口の中を見やすくする為、アシスタントは頻繁にハンドルを握ってライトを合わせます。
抜歯や外科処置の時は、ハンドルに血液が付着することもよくあります。このハンドル部分には感染防止用プロテクトテープを貼り、患者さんごとに交換し常に清潔な状態を保っています。
抜歯や外科処置の時は、ハンドルに血液が付着することもよくあります。このハンドル部分には感染防止用プロテクトテープを貼り、患者さんごとに交換し常に清潔な状態を保っています。
バキューム、スリーウェイ(エアーや水を出す器具)
バキュームも全て滅菌処理し、患者さんごとに交換しています。
スリーウェイの先端にプロテクトビニールを貼ることで感染を防止し、これも患者さんごとに交換しています。
スリーウェイの先端にプロテクトビニールを貼ることで感染を防止し、これも患者さんごとに交換しています。
歯ブラシ(歯ブラシセット)
クリーニングや歯磨き指導で使っている歯ブラシは、患者さんご自身専用の歯ブラシを使用しています。使用後は滅菌して当院にて次回使用時まで保管しています。
大人の方に限らず、子ども用の歯ブラシセットもあります。
大人の方に限らず、子ども用の歯ブラシセットもあります。
高圧蒸気滅菌器
この小型の高圧蒸気滅菌器は、最短3分での高速滅菌が可能なため、効率的に器具を利用することができます。
当院では他にもう一台大型の高圧蒸気滅菌器を導入しており、患者さんに常に清潔で安全な治療をうけていただけるように心がけています。
当院では他にもう一台大型の高圧蒸気滅菌器を導入しており、患者さんに常に清潔で安全な治療をうけていただけるように心がけています。